 
        | 産業用途向け全地形対応オペレーション | 
| DEEPRobotics LYNX M20は、産業用途における過酷な地形や危険な環境下での 作業に特化された産業用車輪付き4足ロボットです。 軽量設計でありながら過酷な環境耐性を備え、険しい山道、泥だらけの湿地帯、瓦礫 が散乱する遺跡などでも難なく移動できます。電力検査、緊急対応、物流、そして 学術探査における先駆的なインテリジェンスです。 | 
|         | 
特長
         
        
        
より軽く、より速く、よりスマートな
産業グレードの車輪式ロボット
        アップグレードされたLYNX M20は、車輪のスピードと脚の機敏性を融合。
        中型サイズのボディは、狭隘空間での機動性(50cmのクリアランス)と
        積載量と耐久性の相乗効果を両立し、過酷な産業ニーズに応えます。
         
        
        
全地形対応で過酷な環境にも適応
        産業グレードのインテリジェントプラットフォームであるLYNX M20は、
        自律的に地形を認識し、歩行パターンを調整します。全方向障害物回避
        機能により、山岳地帯、湿地帯、瓦礫の中でも優れた走行性能を発揮し、
        危険地帯におけるモビリティの概念を一新します。
         
        
        
コンパクトで適応性に優れ、
アプリケーションの視野が広がる
        LYNX M20の重量はわずか33kgで、一人で持ち運び可能です。非常に
        柔軟な関節とシームレスな脚モードの切り替え(例:「前肘/後膝」)を
        備え、25cmの階段を登り、トンネルやパイプラインを横断したり、人と
        重機の作業間の橋渡しをしたりすることができます。
         
        
        
ハードコアな保護性能で過酷な環境にも対応
        IP66準拠で、-20℃~55℃の環境下で動作します。96ラインLiDAR、
        暗闇でも安心の双方向照明、ホットスワップ対応バッテリーを搭載。
        高リスク環境にも対応できるよう設計された、信頼できるパートナーです
         
        
        
多様なニーズに応える高性能構成
        LYNX M20は、15kgのペイロード、2.5時間の稼働時間、80cmの障害物
        クリアランスを実現。96ラインLiDAR(360°×90°FOV)を搭載し、全方向
        障害物回避機能を備えた自動航行を可能にします。さらに、オプションの
        セルフ充電機能とモジュール式拡張により、多様なミッションに対応可能
        です。
      
仕様
 
      | 外観寸法(立位) | 820mm x 430mm x 570mm | 
| 重量 | 33kg (電池込) | 
| 可搬重量 | 15kg | 
| 最大可搬重量 | 50kg | 
| 無負荷時走行時間 / 距離 | 3時間 / 15km | 
| 負荷(15kg)時走行時間 / 距離 | 2.5時間 / 12km | 
| 充電時間 | 1.5時間 | 
| ラボでの最高速度 | 5m/s※1 | 
| 実走行速度 | 2m/s | 
| 障害物クリアランス | 80cm (連続段差 最大25cm) | 
| 最大傾斜角 | 45°※2 | 
| CPU:Dual octa-core 64-bit (16GB+128GB)×2 | |
| LiDAR x2 (96line,360°×90°、~860000pts/s) | |
| 広角カメラ x2 | |
| 保護等級 | IP66 | 
| 動作温度 | -20℃ ~ 55℃ | 
| 全方向障害物回避※3 | 
| ポイントクラウドサラウンドビュー※3 | 
| 前後双方向照明 | 
| RF映像転送機能 | 
| OTAアップグレード | 
| 外部電源ポート | 72V (入力) | 
| ネットワーク | ギガビットイーサネット | 
      ※1 実験室でテストされた極限速度です。ユーザーモードでは安全上の制限により3m/sに制限されます
      ※2 実験室でテストされた傾斜角度です。実際の性能は表面材料によって異なります
      ※3 今後のOTAアップデートにより有効となります。
      
copyright (C) Nihon Binary Co., Ltd., All rights reserved.